2007-03-11
■ [Pragger] Praggerの起動にいきなりつまづく
GetPraggerを参考にsvn経由で取ってきたんだけど…
yhara@meteor:~/bin/pragger % ./pragger.rb ./pragger.rb:14:in `load_plugins': undefined method `Pathname' for Plugin:Class (NoMethodError) from ./pragger.rb:31
そうか、Kernel#Pathnameは ruby 1.8.5 feature だっけ。
Debian stableのRubyがまだ1.8.2なんで、1.8.2では動いて欲しいなぁ。
とりあえずPathname(__FILE__) を Pathname.new(__FILE__)に直したらちゃんと動いた。
あと setup/ 以下が何をするものなのか分からず。
2007-03-16
■ [webscheme] http://onbangdo.readymade.jp/etc/?p=(2007.02.18)
おお、使ってくれている人が(コメントいただいた方でしょうか?)。ありがとうございます。
というか、2chでパッチが公開されてたなんて知らなかった^^; 研究室のページもちゃんとリファラチェックせんといかんな。
■ [Ruby/SDL] ねこトトラ:飛びルーミア製作中
RGSSでゲームを作成中とのこと。某tokiwa君がとくに喜びそうだ(笑)。
言語はrubyで、今はRGSS上で動かしてますが、Ruby/SDLに移植するかも。マップチップさえいいのがあれば、ツクールである必要は全く無いからなぁ。
RGSSからの移植なら、Miyakoを使うと(APIが近くて)良いかも知れません。
2007-03-19
2007-03-22
■ [spoj] Hash it!
久々にSPOJ。
find/insert/deleteって書いてあるけどfindいらねーじゃん。とか思ってたらWA食らった。アホス。
Haskellでもやってみたいのだけど、「見つかるまで最大20回探索する」というのをどう書くのがいいのか分からん。 回数を引数に再帰する、とかはなんか普通だしなぁ。きっと無限リストとリストモナドを使うと綺麗に書けるに違いない (根拠なし)。
■ [spoj] SPOJ Helper 0.0.1
SPOJ好きなRubistに贈る。面倒な「sample inputをダウンロードする手間」と「回答をアップロードする手間」を全自動で省いてくれます。
rubyとhpricotとmechanizeが必要。
gem install hpricot gem install mechanize
使い方
spoj play HASHIT
→ hashit.rb, in_hashit, out_hashitが生成される
spoj test HASHIT
→ hashit.rb < in_hashitを実行して、out_hashitと等しいかを調べる。
spoj submit HASHIT
→ hashit.rbをsubmitする。
という3つのコマンドがあるのですが、submitは基本的に使いません。 testが通ったら「submit now?[y/n]」と聞くようになっているので。
そろそろ多言語(Haskellとか)にも対応したいなぁ。
2007-03-24
■ [haskell] Haskell勉強会 #3
p.98〜p.125まで。http://haskeller.net/ あたりでログが公開されるという噂。
だいぶ脳がHaskellに染まってきた気がする。
なんで「なかおき」はちゃんと変換できるんだろう?と思ったら、 茶道の用語だったのですね。深いなぁ。
■ [prog] befungeのhello
その発想はなかったわのが悔しい。
2007-03-25
■ [web] 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
- 頭の中で全部設計する
- キーボードに向かい、淡々とコードを書く
- これらを全て論理的ではなく、感覚的に行う
- → 1日1万行
なんか(いろんな意味で)凄い。多分、3以前に1が簡単じゃないと思うんだけど…^^;
そういえば、落ちゲーでも「無意識で」積んでるときが一番スコアが出るんだよね。左脳を使わないというか。 プログラミングへの応用は思いつかなかったけど。
最終的にキータイプ律速になるなら、C言語より「密度の高い」言語を使えば言語の差だけ能率が上がりそうだが。どうなんだろ。