2007-06-11
■ [ruby][event] RubyKaigi2007発表者のブログ一覧
日本 Ruby 会議 2007の発表者の方々のブログをまとめてみました。
- (6/13追記:OPMLを作りました。livedoor ReaderなどのRSSリーダに食わすとまとめて登録できます。)
 - (6/15追記:version 2になりました。)
 
一日目
- オープニング (高橋 征義)
 - Ruby 1.9実装の現状と今後 (笹田 耕一 ko1)
 - 安定版rubyとその今後 (卜部 昌平 mput)
 - 日本Rubyのリファレンスマニュアル2007・初夏 (青木 峰郎 aamine)
 - JRuby: Ruby for the Java Platform (Charles Nutter / Thomas Enebo)
 - 2007年とその先のRuby (まつもと ゆきひろ matz)
 - 他言語ライブラリの利用 (立石 孝彰 ttate)
 - Cより速いRubyプログラム (桑田 誠 kwatch)*1
 - YAR(V)I (Yet Another Ruby (on VM) Implementations) (arton)
 - rubyでする Web scrapping - Hpricot と mechanize そして scRubyt (朴 芝印)
 - The World In 30 Minutes (Tim Bray)
 - Rinda: Answering the RubyConf and RubyKaigi (関 将俊 m_seki)
 
Lightning Talks
- LT1. 数値データ管理・解析・可視化アプリケーション "Gfdnavi" (西澤 誠也) *2
 - LT2. Software is Made of Design and Communication (平鍋 健児)
 - LT3. 「Ruby+Miyako」でおもろいプレゼン (サイロス誠)
 - LT4. Rubyでファミコンプログラミング (takkaw)
 - LT5. Ruby on Railsでデータマイニング (山形 頼之 id:yoriyuki)
 - LT6. Rubyのパーサーを拡張して "end" の対応付けをチェックする (山野 ゆき菜)*3
 - LT7. マルチコアプロセッサでのRubyプログラムの高速実行方式 (米澤 直記)*4
 - LT8. 「地域資源」Rubyと島根県の産業振興の取り組み (野田 哲夫)*5
 - LT9. 5分で作るCometチャット (瀧内 元気)
 - LT10. データで予想する Ruby のリリース (田中 哲 akr)*6
 - LT11. 第2日本Rubyの会について (高橋 征義)
 
二日目
- もっと仕事で使うRuby (後藤 謙太郎 gotoken)
 - JRuby on Rails でエンタープライズ Ruby (高井 直人)
 - OpenWFEru, a Ruby workflow engine (John Mettraux)
 - AP4R : Ruby のための非同期メッセージングライブラリ (篠原 俊一 id:ita-wasa / 加藤 究 id:kiwamu)
 - Inside Ruby/Tk (永井 秀利) *7
 - Hello Ruby-GNOME2 World (武藤 昌夫 むとう まさお)
 - VisualuRuby計画(仮称)によるWindowsでのGUI開発 (nyasu)
 - RubyCocoa - RubyによるMac OS Xソフトウェア開発 (藤本 尚邦 hisa)
 - モテる Ruby!Ruby で画像編集のあの手この手 (舘野 祐一 id:secondlife)
 - Ruby/SDLとその周辺 (大林 一平 ohai / 原 悠 yhara)
 - rcairo (須藤 功平)*8
 - 私はいかにRubyでメディア・アート作品をつくり、しかも一円も損をしなかったか (えと こういちろう eto)
 - Island Ruby, or How To Survive Invasions, Immigrants, and Cultural Attacks(Dave Thomas)
 
RejectKaigi
- なぜRject Kaigiが行なわれることになったか勝手に語る (井上 泰之)
 - 「ゆきひろ」(not ひろゆき) 認証 (斎藤ただし)
 - A Jail development with Rails 2nd edition (竹迫 良範 TAKESAKO)
 - MathMLライブラリのご紹介 (黒田 拓)
 - オブジェクト指向パーザつくってます。が… (zunda)
 - Rel - Ruby (+7NF) (吉田 和弘 moriq)
 - Rubyのキャッシュミスをへらす (吉岡 弘隆)
 - AgileなRuby教育術 (吉田 裕美 id:yuum3)
 - Rubyで作ったゲームデモ (だん dan5)
 - fro-grammer (増井 雄一郎 masuidrive)
 - My Rspec Best Practice (園田 裕貴 yugui)
 - nextとbreakとreturn (田中 哲 akr)
 - td2 planet (西山 和広 znz)
 - Pragger is LL (松本 宗太郎 soutaro)
 - RubycocoaでLimechat (Psychs)
 - From Ruby to Java - RoRからEJB3へのポーティング (高井 直人)
 - vim (舘野 祐一 id:secondlife)
 - High Performance Ruby (ささだ こういち ko1)
 - ちょっと私の話を聞いてください (かくたに)
 
実行委員会
- 高橋征義(日本Rubyの会会長 / 株式会社ツインスパーク)
 - 角谷信太郎(日本Rubyの会 || (株)永和システムマネジメント)
 - 笹田耕一(日本Rubyの会 / 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻)
 - 重富巧彦(日本Rubyの会)
 - のりお(茨城)
 - かずひこ(オープンソースプログラマ)
 - ただただし(日本Rubyの会)
 - 中尾光輝(BioRuby)
 - 諸橋恭介((株)永和システムマネジメント/Rails勉強会@東京 裏方)
 - 三浦智彦(日本Rubyの会)
 - ふしはらかん(日本Rubyの会, 株式会社モバイルファクトリー)
 - えとこういちろう(Rubyist, 産総研/東大)
 - 荻野淳也(あとで書く)
 - 沢田洋平(ニート)
 - Zev Blut(TLUG)
 - Leonard Chin (日本Rubyの会)
 - ながやまん(幹事)
 
当日スタッフ、ロガー、司会
- たけうち(東京外国語大学)
 - 設樂洋爾(dara)
 - 島田浩二(snoozer.05)
 - 磯辺和彦(株式会社ビジネス・アーキテクツ)
 - 柳沢 恵
 - 木下史彦((株)永和システムマネジメント)
 - だん(日本Rubyの会)
 - kitaj(tDiary)
 - 斎藤ただし(筑波大学)
 - zunda(るびま編集)
 - よう(るびま編集)
 - すずき みほ (株式会社ツインスパーク)
 
コメントでいくつかブログを教えていただきました。ありがとうございます。
おーすごいっすね。<br>LDR のまとめて登録でがっつり subscribe しました。<br><br>あと、朴 芝印さんのblogはこちらのようです。<br>http://tisphie.net/typo
http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/ExecutiveCommittee.html<br>スッタフのリストです。
miyamukoさん:<br>情報ありがとうございます。反映させておきました。<br>(あとLDRにまとめて登録機能があるのも知りませんでした^^;)<br><br>dan5さん:<br>おお、「実行委員会」のところを見れば良かったのですね。<br>ありがとうございます。あとで追加します。
gotokenさん:<br>http://d.hatena.ne.jp/g5n/
novさん:<br>追記しました。ありがとうございます。
実行委員会の中尾光輝さんは以下ですね.<br>http://d.hatena.ne.jp/nakao_mitsuteru/
itoshiさん:<br>追記しました。ありがとうございます。
ロギング神のひとり、ようさん:<br>http://d.hatena.ne.jp/yoosaki/
"ニート"の沢田さん:<br>http://d.hatena.ne.jp/swdyh/
RejectKaigiの斎藤さん == 斎藤ただし
かくたにさん:<br>アップデートしました。ありがとうございます。
司会がない!
鈴木さんファンの方:<br>追加しておきました(笑)。ありがとうございます。