トップ «前の日記(2009-05-22) 最新 次の日記(2009-05-27)» 編集

Route 477



2009-05-26

[ramaze] Ramazeの解説記事を書きました

公開されましたね。

今回はこんな↓サンプルアプリです。HTML入れて120行です。

TH400_ramaze-wordsfile.jpg

ramaze-usersも最近また更新してるのでよろしくお願いします。 「ここさえ見ればアプリが書けるサイト」が目標です。

まあそんなわけで、Sinatra概要Sinatra実践Ramaze概要Ramaze実践と続いた連載もこれで無事終わりました。良かった良かった。

[softs] ブラウザのタブの話とか

ブラウザのタブってそんな、数十も開くのが一般的なんでしょうか?

[ブラウザのタブ - ema log (2008-02-03)より引用]

一般的かは分かりませんが、いまこの瞬間はOperaのウィンドウが3つあって、それぞれ10以上のタブが開かれてますね。

主な原因は多分「タブをこまめに閉じる癖がつかない」ってことなんですが、 もう一つ「複数の作業を並行しているから」っていうのもあるかも知れません。

タブが10を超えると、1ウィンドウでは確実にカオスになるので、「やっている作業」 ごとにタブを分ける。例えば開発用のウィンドウなら、「開発用」に1つ開くのではなくて、 作業中のプロジェクトに対して1つずつ、ウィンドウを用意する。 どこか旅行に行くなら、それ用のウィンドウを開いて、そこで宿とか地図とかの調査をする。 んでこれらとは別にもう一つ「メイン」のウィンドウがあって、Gmailとかカレンダーとか絶対復習(さりげなく宣伝) とかはそこに置いてあります。「暇ができたときに見るタブ」がメインウィンドウにある感じかな。

とまあ、このようにウィンドウを分ける習慣が付いたおかげで、一時よりははるかにカオス度を抑えることができるようになりました。 が、未だに量が多いのが「LDRから開いたままの『あとで読む』タブ」なんで、とりあえず手近なウィンドウでLDR開く癖を直さないと…。

結論としては、タブの量に大きな差を与えているのは、一点集中型の性格なのか、複数並行型の性格なのかという違いではないかと思う所存です。


蛇足。本質的には、「タブを閉じる」っていう操作が不要だと思っています。 それくらい機械で勝手に判断すべき。 長いこと開きっぱなしで見てないタブとか、 多分必要ないんだから、自動的に閉じてくれればいい気がする(「自動的に閉じた」という情報が残っていればいい)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
ku-ma-me (2009-05-27 02:33)

連載お疲れさまでしたー。ramaze-users 期待してます。<br>タブもだけど、油断するとターミナルエミュレータも数十開いてしまうので、勝手に消して欲しいとよく思います。(screen ユーザには無縁かもですが)

yhara (2009-05-27 14:46)

ありがとうございます。<br><br>screenは、10を超えると数字キーで移動できないので、一桁に抑えてますね。<br>閉じるとカレントディレクトリが変わっちゃうので面倒なんだけど、逆に言えば、「最近移動したディレクトリ」に簡単に移動できる方法があれば消して構わないのかも。

ramaze数寄者 (2009-05-29 17:55)

Ramazeの紹介記事を拝見しました。あまり、情報がないので大変たすかりました。<br><br>「Ramazeは第7回で紹介した Rackを利用しているため,Mongrel,Thin,Passenger(mod_rails)などさまざまなアプリケーションサーバの上で動作させることができます。」<br><br>とありますが、Passengerで動かすには具体的にどうしたらよいのでしょうか?