トップ «前の日記(2008-01-29) 最新 次の日記(2008-02-06)» 編集

Route 477



2008-02-03

[event][javascript] Kanasan.JS prototype.jsコードリーディング#3に行ってきた

ログはあとで書くかも.

とりあえず今日は大変なライフハックを身につけてきましたのでここに記しておきますね.

「ホワイトボードに油性マジックで書いてしまったときは
ホワイトボード用のペンで文字をぬりつぶしてから消せばなんとかなる」

あと消しゴムも有効.

手伝ってくださった方ありがとうございました.次回からは気をつけます….orz

余談

Kanasan.JSの公式サイトはGoogleグループのページ なのですが,こいつが全然検索に引っかからないので,みんなもっとリンクしてください(笑).

Kanasan.JS」みたいな感じでリンクを張ると良いと思います.

[scheme] Re:メソッドチェイン風マクロ - MEMO:はてな支店

(chain '(1 2 3) (reverse) (append '(4 5)))

ふむふむ.

「it」とか書かせるようにすれば,consやmapにも対応できそう.

(chain '(1 2 3) (reverse it) (append it '(4 5)))

cutマクロみたいに「<>」でもいいかも.

(chain '(1 2 3) (reverse <>) (map (pa$ + 1) <>))

[prog][ruby] ユニットテストの実行結果を利用するというアプローチ

20080122#p01について.

_ 変数に型のない Ruby でのツールの補助

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20080122#p01

ユニットテスト実行時にメソッドの引数の型を記録しておいてそれをツールの補完なんかに使えば良いのではと思った。

[羊堂本舗 脳ざらし紀行 より引用]

実は今日の懇親会でもそんな話が出てた(ような気がする)のですが,ユニットテストを利用して コードを解析するっていうアプローチはなかなか面白そうです.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
かくたに (2008-02-04 09:43)

rcodetools http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20070623/1186048019 の、<br>rct-ciompleteとゆーのがテスト駆動補完なるアプローチをとってるみたいです。<br>(私にはうまく動かせませんでした……)

yhara (2008-02-06 06:30)

おー,既にRuby用の実装があったとは!<br>ありがとうございます.